鳩 (@tyore)さんが投稿した、懐かしのグッズを巡る呟きに注目が集まっています。
ラーメン屋や喫茶店でたまに見かける「ルーレット式おみくじ器」についてなんとなく調べていたら、今は岩手にある工場1社でしか生産していなくて、しかもふるさと納税の返礼品に採用されていた。ちなみに1台8,000円で個人購入も可能。https://t.co/pa8eCeSvTg pic.twitter.com/P7TkQi8SLV
— 鳩 (@tyore) 2017年5月17日
かつては、喫茶店に必ずといっていいほど設置されていたこのルーレット式おみくじ器。
現在はたった1社、東京に本社があり岩手県に工場を持つ「北多摩製作所」のみで制作・販売しているそうです。
NHKの朝ドラ『あまちゃん』や『べっぴんさん』でもさりげなく画面に映っていたり、ニュースやバラエティ番組でも取りあげられたりした結果、人気が再燃し品薄状態になっているのだとか。
テーブルに設置すると売上が20%~30%上がったというラーメン屋さんもあるそうで、お客さんにとってもお店の人にとっても、「幸運を呼ぶおみくじ器」なのかもしれませんね(*´艸`*)